2021.04.13
カテゴリ:相続
固定資産税の納税者と登記名義は必ず一致するのか?
Q:登記記録を見たことはありませんが、固定資産税の納税通知の宛名が自分なので、自分が登記名義人だと思うのですが?
A:あくまで、登記記録(登記簿謄本など)を確認する必要があります。
コメント
土地や建物の登記は、「法務局」が管轄しています。
土地や建物ごとに登記記録が作成されますので、一つ一つ確認する必要があります。
確認のためには、登記事項証明書(いわゆる登記簿謄本)を確認する必要があります。
また、固定資産税は、「市町村」が課税するもので、相続が発生した場合、亡くなった方から登記名義が変更されているかどうかに関係なく、相続人(いわゆる「相続人代表」)に対して課税されます。
これらは連動しませんので、固定資産税の納税者と登記名義人は必ずしも一致しないということです。
当事務所では、ご相談の際に必ず登記記録を確認してから方針を決定しています。
ご相談の際に、オンラインで情報を取得し、その場で確認することもできますので、是非ご活用ください。