贈与登記のご相談のためにご準備いただくもの
以下のような書類をご準備いただく必要があります。
初回の面談時には、1は必ずご準備ください。
その他は2回目以降にご準備いただいても構いません。
1.名寄帳 or 固定資産税の課税明細 or 固定資産評価証明書 (※必須)
- いずれか一つで構いません。
- 必ず最新年度のものをご準備ください。
- 登記を申請する際に、登録免許税という税金を納める必要があり、税額の計算に使用します。
- いずれも不動産の所在地の市町村役場の固定資産税課にて取得できます。米子市内の不動産であれば、米子市役所の固定資産税課へご相談ください。
- 固定資産税の課税明細(各物件ごとの評価額が載っているもの)は、毎年4~5月に納税義務者に送られてくる通知です。市町村により名称が異なりますので、内容をご確認ください。
2.登記事項証明書(登記簿謄本)
- 不動産の登記名義を確認します。法務局で発行してもらえます。
- 準備が難しい場合は、当事務所でインターネット上から情報を取得する方法によることもできます。